藤間流日本舞踊師範
【主な出演歴】
公演: 手習子/三社祭/京鹿子娘道成寺/明治座・浅草公会堂等。
演劇: 根津物語/炎の人/エマ/リア王/おはなはん/南方熊楠/遠い声
歌舞伎・能・狂言・現代劇・日本舞踊の合作作品「子午線の祀り」
藤間流日本舞踊師範
【主な出演歴】
公演: 手習子/三社祭/京鹿子娘道成寺/明治座・浅草公会堂等。
演劇: 根津物語/炎の人/エマ/リア王/おはなはん/南方熊楠/遠い声
歌舞伎・能・狂言・現代劇・日本舞踊の合作作品「子午線の祀り」
俳優/ユーチューバー
【主な活動歴】
「YouTube nextUp 2011」「YouTube Video Awards Japan 2011」特撮・実写部門大賞を受賞。
卓越したストーリー性と制作クオリティの高さが評価され、YouTube Space Tokyo オープニング企画に抜擢され制作公開した作品「Stalking Vampire~隙間男~」シリーズが累計3000万回再生以上の大ヒット。日本と世界のTopYouTuberが勢揃いした「隙間男2」では総再生回数が7600万回を超え、日本のYouTuber記録を今もなお更新中。
YouTube有料サービスYouTube Originalsのローンチ企画に抜擢された初長編映画「隙間男」はYouTuberだけでなく、足立梨花、田中要次、山崎樹範といった映画俳優が出演し、主題歌にはアイドルグループバンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHIを起用するといった、YouTubeの枠を超えた作品が話題となる。
現在オフィシャルYouTubeチャンネルは計67万人を超える登録者を集め、合計再生回数は6億回以上を獲得。
2021年ateam-academyでYouTube・TikTok講師としても活動を開始。2022年12月、TikTokがYouTubeの合計視聴時間を上回ったことを皮切りに、TikTokチャンネル登録者200万人を超える伊吹とよへとタッグを組み、TikTokチャンネル「いぶよへスカッシュ」をテスト的に開設し、異例の1本目から28万再生を獲得。 チャンネル開設3ヶ月で120万再生を超える動画を公開し急成長中。
俳優
【経歴・活動】
特技/タップダンス
2001年3月 劇団スーパーエキセントリックシアター研究所卒業
2002年4月 劇団S.W.A.T!入団
以降、劇団S.W.A.T!本公演(年2回実施)全回出演
【主な出演歴】
舞台:カートプロモーション主催「帰って来た蛍〜未来への伝言〜」俳優座劇場/WAKUプロデュース作品多数/リアル チカマツ「巣林舎」第7回公演『平家女護島』新宿紀伊國屋ホール/劇団マグネットワールド「ニーナ」学校巡回公演 他 多数
映画:カートプロモーション製作「さつまおごじょ」
その他:文化庁アニメミライ2015 原作・脚本:TARAKO「ハッピーカムカム」吹き替え/ブライダルフェアーモデル/有名テーマパーク期間限定イベント 他 多数
俳優
【経歴・活動】
1995年から劇団四季に11年間在籍
「CATS」「美女と野獣」「イリヤダーリング」「ガンバとその仲間たち」「李香蘭」等出演
「CATS」では出演の他アクション監督として活躍
1995年全日本武術選手権大会酔拳チャンピオン
【主な出演歴】
映画:ファイナルファイト/バカヤロー4/びんばりハイスクール/他
TV:とんねるずのみなさんのおかげです/オールナイトフジ/他
アクション監督兼出演:2001・2004年イタリアのミラノ、スカラ座にてオペラ「トゥーランドット」他多数
コレオグラファー
【経歴・活動】
中村隆彦ダンススタジオ代表
モダンディーズ:演出振付担当
【主な振付・指導作品】
都民芸術フェスティバル公演、文化庁人材育成現代舞踊公演、モダンディーズ作品(演出、振付) / ワールドカップオープニングイベント(振付) / 愛・地球博・日本ガイシパビリオン(演出・振付) / モーターショー「MATSUDA」(演出、振付)
【主な受賞歴】
埼玉国際創作舞踊コンクール 国際大会 最優秀賞
ダンサー
【主な出演歴】
舞台:新国立劇場・中村隆彦作品「みんな・・・何処に行進曲」
テレビ:DHCからだのミカタ
イベント:武富士ダンサー
【主な振付・指導作品】
劇団「東京乾電池」公演振付/たかの友梨エステティックシンデレラ
ダンサー/インストラクター
【経歴・活動】
幼少よりジャズダンス、タップダンスを学ぶ。その他コンテンポラリーダンスをはじめ様々なダンススタイルを経験。日本女子体育大学舞踊科卒業。ダンサー、インストラクター、コレオグラファーとして活動中。
【主な出演歴】
テレビ朝日ドラマ「ドクターX」クラブダンサー出演 / 2017年WBC オープニングセレモニー ダンサー出演 / 映画「ホットギミック」ダンサー出演 / 東京2020オリンピック競技大会 開会式ダンサー
ダンサー/舞台俳優
【経歴・活動】
タップ、ジャズダンス、バレエ、ストリートなど指導。オールジャンルのフリースタイルダンサーとして活躍中
【主な出演歴】
骨髄バンク主催ふれ愛コンサートなど他多数
ミュージシャン/ヴォーカルコーチ
【主な出演歴】
テレビ:紅白歌合戦/歌謡コンサート/思い出のメロディー/みんなのうた/趣味悠々/ミュージックフェアー/情熱大陸
CM:竹梅/リゲイン
イベント:米野球国家斉唱(西武ドーム、東京ドーム)/Jリーグアウォーズ(横浜アリーナ)/TDLカウントダウンパレード/オリンピック選手壮行会/パラリンピック選手壮行会
レコーディング:亀渕友香&VOJAのアルバム、シングル/平井堅『Love Love Love』/アニメ『サクラ大戦(サントラ)』/他
指導: 亀渕友香氏にヴォイストレーニング
ヴォイストレーナー
【経歴・活動】
大学時代よりJazz Vocal として活躍し日本を代表する一流バンド「宮間利之とニューハード」と共演、新宿カーニバルに於いてプロデビューとなる。ブロードウェイ・ミュージカル「ウィズ」に出演していた「ワニタ・フレミング」にVoice Training を師事、六本木「サテン・ドール」HUB「浅草」赤坂「ドラム」銀座東武ホテル「ロジェドール」ホテルフランクス「タートルクラブ」新橋第一ホテル等に出演、他FM岩手「ポップス・トーク」で東京レポーターとして活躍する。
1993年桐朋学園大学「原田裕子」にVoiceTrainingを師事、同年「八ヶ岳ジャズフェスティバル」1994 ~1996「Mt Iwaki ジャズフェスティバル」3年連続出演。1997~1998「ジャパンジャズ・湯河原」に2 年連続出演。鈴木章治・リズムエース、北村英治クィンテットと共演し好評を博す。
海外公演は1986年「Alaska State Fair」アラスカ州50周年記念イベントに参加。2000年「上海ジャズフェスティバ ル」に出演。
2003年より1年尚美学園大学「J&P」でVocal 担当講師でVoice training をはじめ、ポップス・ジャズを教え後身の指導にも力を注いでいる。