日本舞踊山村流師範
【主な経歴・活動】
72年 山村流四世宗家 山村若に師事。79年 「若有子」を名取る。
93年 文化庁芸術インターンシップ研修員にて花柳寿南海師に歌舞伎舞踊を学ぶ。97年~19年 ” 子供の日本舞踊を育てる集団”を各流派8名にて結成して、日本舞踊「若菜会」ジュニアコンテストを毎年開催。
【主な出演歴】
日本舞踊新鋭展 / 明日をになう新進舞踊鑑賞会 / NHK「芸能花舞台」「にっぽんの芸能」 / 明治神宮秋季例大祭・奉納舞踊 / 出雲大社・奉納舞踊 / 上海にて大阪市観光企業誘致プロモーションレセプション
【主な受賞歴】
新進舞踊家競演会新人賞受賞/ 新春舞踊大会大会賞・会長賞受賞/ 大阪文化祭賞奨励賞受賞/ 文化庁芸術祭新人賞受賞/ 文化庁芸術祭最優秀賞受賞・文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞
【主な出演歴・振付】
OSK 日本歌劇団「春のおどり」ほか/Be Mine / 山陰中央新報文化教室(島根教室)